クリスマスプレゼント一時帰国前はお土産を買うことで頭がいっぱいで、帰国したら連日友達と会っていて実は、すっかり息子のクリスマスプレゼントを用意し忘れていた、ダメ母さん。「サンタさんは住民票を見てプレゼントを届けるから、息子のプレゼントはシンガポールの家に届くんだって」という苦し紛れの作り話をして、でも息子がすっかり信じてくれたので、そういうことにして実家の両親がプレゼントを買ってくれました。写真↑のラジコンになるレゴと、レゴニンジャゴーの時計。小学生になってから時計をつけて登校しているので、これを狙っていたようです。26Dec2017
TWGとTHE FULLERTON SHOPで一時帰国のお土産探し身内や特に仲の良い友達、お世話になった方、豪華な餞別を頂いた方用のお土産を買いに、マリーナベイサンズのショップに入っているTWGへ。シンガポール土産の定番ですが、上品な香りのお茶、土産映えする立派なパッケージで、やっぱり喜ばれます。接客が丁寧なので、茶葉の種類がたくさんあっても決めやすい。今回は、親や年配の人向けに買うので、緑茶ベースにしました。緑茶+ストロベリーの爽やかな甘い香りが気に入った「SILVER MOON TEA」にしました。紅茶の他に、クッキーも。店員さんのオススメだというレモンブッシュティー、フレンチアールグレイ、レッドクリスマスティーの3種類。紅茶は1箱S$25、クッキーは1箱S$17と意外と手頃。物価の高いシンガ...20Dec2017シンガポール暮らし・買物
ムスタファで、一時帰国のお土産を買う。一時帰国の配り土産を買いに、ムスタファセンターへ行ってきました。リトルインディアのムスタファには異国情緒が漂っていて、日本への気軽なお土産を探すにはここがベストだと思う。19Dec2017シンガポール暮らし・食べるシンガポール暮らし・買物
シンガポール土産・イニシャルキーホルダー探しと、南洋老珈琲。先週は、初めての一時帰国を前に、送り出してくれた方々へのお土産を探して歩いていました。息子の友達へのお土産は何がいい?と聞いてみたら、最近自分がブギスのお土産屋で買った、名前のイニシャルとマーライオンが付いたキーホルダーがいい!と。1個2ドルのわりに、わりと作りがしっかりしているし(すぐ外れる金具などがない)、子供らしくていいじゃない。息子が学校に行っている間に、私一人で買いに行ったほうが早いと思い、まぁキーホルダーならブギスじゃなくても、きっとチャイナタウンにも売っているでしょう、、、と出かけました。子供が好きそうなお土産屋さんがずらりと並んでいるから。ところが!あれだけお店があって、あれだけキーホルダーが売られているのに、イニシ...18Dec2017シンガポール暮らし・カフェシンガポール暮らし・買物
Term1 終了息子の学校のTerm1が終わりました。8月にシンガポールに引越してきて約10日後から始まった小学校生活は、充実の一言に尽きます。日本の幼稚園を7月で退園し、異国で早く小学生になるというのは、どんな感じなのだろう?と手探りで始まった新生活でしたが、あっという間に馴染み、お友達ができて、毎日楽しそうに通っていました。最初は、先生の言っていることが理解できなかったり、英語でもない初めて聞く外国語のお友達とどう話したらいいのか困惑していたようですが、4か月経った今、どうやっているのかはわからないけど、子供なりにコミュニケーションが取れるようになったようです。お互いの母国語がわかるようになってきたのか、英語が話せるようになってきたのか、言葉は...17Dec2017シンガポール暮らし・息子の学校のこと
クリスマスシーズンのRedDot Brewhouseクリスマスの前に一時帰国してしまうので、今のうちにシンガポールのクリスマスシーズンを満喫しています。金曜夜に行った、デンプシーヒルのRedDot Brewhouseも、クリスマス飾りを見たくて選びました。16Dec2017シンガポール暮らし・食べる
マリーナベイサンズ周辺を一望できる、STARBUCKS RESERVE ウォーターボートハウス店。クリスマス飾りが始まったら行こうと思っていた、STARBUCKS ウォーターボートハウス店。15Dec2017シンガポール暮らし・カフェ
オーチャードでクリスマスツリー見物とお買い物、そしてMRT運休を知らずに2時間かかって帰宅した週末。一時帰省の前にオーチャードのクリスマス飾りを見ておきたかったのと、夫や息子のクリスマスイベントに持って行くプレゼントを買う用事があったので、週末に家族で出掛けました。オーチャードといえば、先日ドンキホーテ…シンガポールの店名「DON DON DONKI」が、オーチャードセントラルの地下にオープンしたばかり。週末は大混雑だろうと思いながらも、行ってみました。13Dec2017シンガポール暮らし・買物
カフェとレストランと本屋@ティオンバルYong Siak Street先日、息子がティオンバルにある絵本屋さんWoods in the Booksのイベントに参加している間、夫と2人で近くにあるFLOCK CAFEへ行きました。12Dec2017シンガポール暮らし・カフェシンガポール暮らし・食べるシンガポール暮らし・買物
帰省準備が進まない先週と今週は息子の学校のクリスマスイベントが続き、それが終わったら長期休みに入り、来週にはもう日本へ一時帰国する予定なのですが気持ちが切り替わらず、大型スーツケースを出したり、奥にしまい込んだ長袖の服を引っ張り出す気にもなれず、全然準備が進みません。今週末には、日本を発つ時に送り出してくれた方々へのお土産を買って、荷造りをしないといけないのに。日本に帰って会う約束は色々としていて、日本で買ってくる物リストも挙げているけれど、まだ実感がわかず。周りの人に聞くと、早く自国へ帰りたい!自国でクリスマスを迎えるのが楽しみ!…という話もよく聞くのですが私は、日本で会いたい人がたくさんいるし、買いたいものもあるんだけどすっかりシンガボール暮らし...12Dec2017シンガポール暮らし・記録