シンガポールで新築コンドミニアムを借りるシンガポールの家賃は高い。世界の都市でも指折り数えられるほど。でも、最高騰していた2013年あたりに比べると、今は空き家率が高くなり、だいぶ値下がりしてきたらしい。我が家は、家賃が会社負担の駐在とは違うので、日本で住宅ローンや家賃を支払っていた頃と同じく、家賃は自己負担。シンガポールの家賃が下がって、庶民でも郊外ならコンドミニアムに住める時代になってくれていて良かった…。移住の際、どうやって家を探したか記録しておくと夫が先に1人でシンガポールに来たときは、シンガポールお役立ちウェブのお役立ち賃貸シェアサーチを利用して、1ヶ月半ほど日本人の方と、便利なオーチャード地区のコンドミニアムをルームシェア。シェアメイトが、シンガポール暮らしに...29Aug2017シンガポール暮らし・家のこと
渡星の記録家族でシンガポールに移住したのは、期間限定の転勤ではありません。残りの社会人生活20余年をどこで何をして過ごすか、子供にどこでどのような教育をしたいか…夫婦で話し合った結果、住み慣れた日本を離れ、新しい場所で暮らすことにしました。初めからシンガポールに決めていたわけではなく、夫は20代の頃にアメリカにいたこともあり、できればアメリカに行きたかったのですが、就労VISAを取得することがとても難しい時代になり、アジアで経済的に活気のあるシンガポールに決めました。このブログにも書いているように、もともとアジアが好きだった我が家。ここ数年は、暮らすことも視野に入れて、旅をしていました。昨年8月にシンガポール旅行をして、ちょうど一年後に移住。...28Aug2017シンガポール暮らし・記録