【香港】尖沙咀滞在の定番マッサージ屋「大班足浴」息子を、ジジババの部屋で寝かせてもらって…久しぶりに夜の香港の街へ、マッサージに出かけました。旅先の夜、夫婦二人で出かけるなんて、妊娠前以来。6年ぶり。3世代旅に感謝です。夜の街に出るというだけで、ワクワクしました!29Jan20172016年12月香港旅行マッサージ・香港
インフルエンザに罹ったとき、食べたかったもの夫がインフルエンザA型に感染し、次いで私も体調不良。病院で、鼻に綿棒のようなものを入れる物凄く痛いインフル検査をしましたが、結果は陰性。それでも喉の痛みと、頭が割れるような痛みがあって、まだ検査結果には出ていないけれどもインフルエンザウィルスと闘っているところでしょう、ということで、吸入型の新薬イナビルで治療し、数日寝て過ごしました。こんなに頭痛がひどかったのは初めてで、ぐっすり眠ることもできず、本当に辛かった。唯一元気だった息子に感染してはいけないと、息子を実家に泊まらせてもらっていたので、本当に助かりました。毎年、家族揃って予防接種をするので、大丈夫だろうと思っていましたが、今年は罹りました。しかも、もし罹っても、予防接種をして...28Jan2017日常(日本)・食べる
夜景を眺めながら乾杯!シェラトン香港タワーズラウンジのカクテルタイム。シェラトン香港タワーズルームに宿泊時、17~20時に、16階のラウンジにてカクテルタイムがありました。カクテルタイムが長いのと、20時までやっているというのが、利用しやすくて良い。19時までだと、出歩いていて間に合わなかったりするので。あまり広くはないラウンジですが、端のほうにソファの大人数テーブルや、半個室のような席があるので、チビ子連れでも利用しやすく、スタッフにもチビたちを歓迎していただいて、ゆっくり過ごしました。26Jan20172016年12月香港旅行ホテル・香港
【香港】クリスマスシーズンの1881Heritageクリスマスシーズンの香港は、街のイルミネーションが輝いていて、いっそう夜景がきれいでした。中でも、親子ともに一番気分が盛り上がったのが、1881Heritageのクリスマスデコレーション。22Jan20172016年12月香港旅行見どころ・香港
朝から泡と苺の幸せ♪ シェラトン香港タワーズルームの朝食シェラトン香港でタワーズルームに宿泊すると、最上階18階のオイスター&ワインバーで朝食をいただけます。2階ロビー横にあるレストランで食べることもできますが、オイスター&ワインバーのほうをおすすめします。だって、この景色を見ながらの朝食ですから。20Jan20172016年12月香港旅行ホテル・香港
12月の香港で、屋外プールに入れるの?冬に香港へ行く際に、そういえばずっと考えてはいたけど、実践したことがなかったこと。12月の香港って、屋外プールに入れるの?気候が温暖な香港は、12月でも天気が良ければ、日中半袖で歩いている人もいる。朝晩はさすがに長袖が必要だけれど、日本の秋ぐらいで、心地よい涼しさというか、寒いという感じではない。今回も、冬の香港が初めての両親や妹に、何度も「厚い上着は要らない」と言ったけれど、それでも「日本の出発到着時が寒いし、香港は暖かいとは言っても、なんだかんだ言って夜寒くなって困るはず!」と言い張って、ダウンや今年流行りの裏地フェイクファーのアツアツ上着しか持っていかなかったため、現地で汗をかきながら上着を持って歩いていました。ちなみに我が家...20Jan20172016年12月香港旅行香港ホテル・香港
子供と公園に行くときや、旅先で使えるリュック考。5才児の母は、まだ一緒に公園へ遊びに行く機会もあります。息子が1才になって、ヨチヨチ歩き出してからというもの、公園へは、両手があくリュックで出かけることが多くなりました。あくまで大まかなママバッグの傾向ですが。あちこち歩いて、走って、じっとしていない男児たちの母は、リュック率が高い。大人しく座って遊ぶ子の母は、パステルカラーのトートバッグでも持てるけれど、動き回る子の母は、汚れても気にならないダークカラーのリュックを背負って子供を追いかけていることが多い気がします。我が家はダークカラーのリュック派。毎日のように背負って出かけるので、柄物よりは無地、どんな服にも合わせられるのは黒が便利で、Dickiesのシンプルな黒リュックを愛用して...13Jan2017旅の持ち物