2017年GW 旬の美味しいもの、色々。GWの大阪帰省では、春〜初夏の旬の美味しい食材を堪能しました。義母が家の近所で作っている菜園で取れた、スナップエンドウが絶品でした!朝採れのスナップエンドウを茹でて、バターと粗塩でシンプルに。甘くて、なんと美味しいこと。21May2017大阪京都日常(日本)・食べる
2017年GW 上牧駅前の素敵空間「二十四節記」リストランテCo.N.Te.でディナーを。大阪に帰省した時に、必ず訪れるお店があります。上牧駅前にある、「二十四節記」。16May2017大阪京都日常(日本)・食べる
お花見がわりにタコパ息子の新学期がはじまり、私の仕事も通常通りに戻り、バタバタの新年度も少しずつ落ち着いてきました。今年の春はなかなか桜が咲かず、咲いたと思ったら雨ばかり。お花見を予定していた週末も大雨に降られてしまったので、予定を変更して、友達宅でタコ焼きパーティになりました。関東住まいですが、3家族集まって、大人6人中4人が大阪出身、そうなるとタコパ率が高くて、関東にしか住んだことがない私は嬉しい。17Apr2017日常(日本)・食べる
秋田新幹線「こまち」弁当いつも売り切れで、出会えたことがなかったE6系 秋田新幹線こまちランチ弁当小学生の甥っ子が、春休みに入ってジジババ家に遊びにくるときに、東京駅で買ってきてくれました。赤いボディがかっこいい憧れの「こまち」♡23Mar2017日常(日本)・食べる
1歳児と一緒に丸の内を満喫妹と甥っ子と一緒に、丸の内に行ってきました。息子は幼稚園(&預かり)だったので、私達姉妹と1歳半の甥っ子の3人でのお出かけでした。朝、息子を幼稚園に送ってから、東京駅へ。まずは丸の内ブリックスクエアの中庭を、甥っ子と散策。07Mar2017日常(日本)・子供の遊び場日常(日本)・食べる
ひな祭りということで夫が、HARBSのケーキを買ってきてくれました。見た目にも、味も素敵な、HARBSのケーキ。今月は、春らしく苺のケーキが多いようでストロベリーミルフィーユと、ストロベリーパイ。03Mar2017日常(日本)・食べる
朝からIKEAへ。「SMOLAND」とブランチ。習い事が休みだった週末。前日の夜、息子に、何したい?と聞くと、「イケアのスモーランドで遊びたい!」と言うので 朝から張り切って、9時開店と同時に入店できるようにIKEAに行ってきました。4才以上のお子様がいるIKEA愛用者だったら、一度は利用したことがあるのではないでしょうか。1時間無料で利用できる託児遊び場、SMOLAND。22Feb2017日常(日本)・子供の遊び場日常(日本)・食べる
インフルエンザに罹ったとき、食べたかったもの夫がインフルエンザA型に感染し、次いで私も体調不良。病院で、鼻に綿棒のようなものを入れる物凄く痛いインフル検査をしましたが、結果は陰性。それでも喉の痛みと、頭が割れるような痛みがあって、まだ検査結果には出ていないけれどもインフルエンザウィルスと闘っているところでしょう、ということで、吸入型の新薬イナビルで治療し、数日寝て過ごしました。こんなに頭痛がひどかったのは初めてで、ぐっすり眠ることもできず、本当に辛かった。唯一元気だった息子に感染してはいけないと、息子を実家に泊まらせてもらっていたので、本当に助かりました。毎年、家族揃って予防接種をするので、大丈夫だろうと思っていましたが、今年は罹りました。しかも、もし罹っても、予防接種をして...28Jan2017日常(日本)・食べる