【イースターホリデー】IKEAとお友達宅遊び水曜日のHoliday camp会場に、スイミンググッズ一式が入ったバッグを忘れてきてしまった息子。金曜日は予定を入れていなくて、月曜〜木曜まで毎日屋外で水遊びして、さすがに親子で疲れたので、この日は家でゆっくり休もうと思っていたけれど「スイミングバッグが見つかりました」という有り難い連絡を頂き(学校の水着を持たせてしまったので見つかって本当に良かった)、雨の中バスに乗って、Camp会場へ受け取りに。Campの日は、忘れ物をしないように帰り際に最終確認しよう!と思っていたのに、いざお迎えに行ったら、初めて体験した空手が面白かったようで、フランス人の空手講師たちと型を見せてくれたり盛り上がっていて、撤収に手間取っているうちに帰ってきて...08Apr2018シンガポール暮らし・子供の遊び場
【イースターホリデー】アクセスは悪いけど最強の無料遊び場、Gardens by the bayのChildren's garden。息子のクラス遊び会の定番になりつつある、ガーデンズバイザベイのチルドレンズガーデン。06Apr2018シンガポール暮らし・子供の遊び場
【イースターホリデー】暑いけど、やっぱりJacob Ballas Children's Gardenは素敵だ。今日は、Botanic Garden内にある子供の遊び場、Jacob Ballas Children's Gardenに行ってきました。毎日のように午後からは雷雨の予報なので、午前中に家を出ました。ボタニックガーデン駅に着いて、クルーニーコートの2階にあるSimply Breadで早めの軽食ランチ。03Apr2018シンガポール暮らし・カフェシンガポール暮らし・子供の遊び場
【イースターホリデー】休暇中は水辺に居たい約2週間あるイースターホリデー。シンガポールには無料の子供遊び場が多いので助かります。毎日お金のかかる遊びはしていられないので…バランスよくね。セントーサのキッザニア近くにある、無料で見学できるANIMAL AND BIRD ENCOUNTERS @ SENTOSAに行ったけど、ショーの時間に遅れてしまって次回が40分後だったので、、02Apr2018シンガポール暮らし・子供の遊び場
チャイニーズ・ニューイヤー・ホリデーシンガポールに来て初めてチャイニーズ・ニューイヤーを迎え、赤い飾りで賑わう風景を楽しみました。常夏シンガポールには移り変わる季節の変化はないけれど、イベントごとに街が飾られて、月日の移り変わりを感じられます。19Feb2018シンガポール暮らし・身体の管理シンガポール暮らし・子供の遊び場
Story Time in the Woodsティオンバルにある、絵本の中のように可愛らしい本屋さんWoods in the Booksで開かれている「Story Time in the Woods」に、息子が参加してきました。10Dec2017シンガポール暮らし・子供の遊び場絵本
暑すぎた週末息子のクラスメイトたちと、週末にGardens by the bayのChildrens Gardenへ行ってきました。23Nov2017シンガポール暮らし・子供の遊び場シンガポール暮らし・食べる
Science centreのちびっこ遊び場「KidsSTOP」に行ってきました。息子のハーフタームホリデー中に、ジュロンイーストのサイエンスセンター敷地内にある、小さい子向けの遊び施設「KidsSTOP」に行ってきました。そもそも、我が家がジュロンイースト界隈に住むことに決めたのはISETAN、BIG BOXの業務用スーパー、Fair Price Finest等で、日本の食材や商品がすぐに買える便利さと子供の遊び場がいっぱいあるという情報をネットで見て初めて海外で子育てをするには、日本とそう大きな差がなく生活に馴染めて、便利な環境だろうと思ったからでした。ジュロンイースト駅前のショッピングセンターには、WestGateを筆頭に、無料のプレイグラウンドがたくさんあります。ところが…シンガポールで小学生になった、5...24Oct2017シンガポール暮らし・子供の遊び場
マウント・フェーバー・ラインに乗って、セントーサ島の水遊び場へ。シンガポール本島からセントーサ島へ渡る手段の1つ、絶景ケーブルカー マウント・フェーバー・ライン。バスで通るときに、いつも息子が「乗りたい!」と言うので、週末に行ってきました。19Oct2017シンガポール暮らし・子供の遊び場シンガポール暮らし・お出かけ
Pandan Gardensのトランポリン施設と、ソフトシェルクラブが美味しい海鮮食堂。Deepavaliの祝日は朝から天気が良く、お出かけ日和でした。ただ、リトルインディアまで行かずとも、うちの最寄駅前ですら、お祭りの正装のような恰好のインド人で溢れていて、MRT乗り場も、バス乗り場も、人、人、人、、、これは、リトルインディアだけでなく、そちら方面へ出かけても、乗り物が大変な混雑になりそうなので、近場で過ごすことに。先日バスで通りかかった時に気になった、ジュロンイーストニュータウン辺りにあるトランポリン施設に行ってみました。ジュロンイースト駅前からバスに乗り、Commonwealth Secondary Schoolの近くで下車しました。18Oct2017シンガポール暮らし・子供の遊び場シンガポール暮らし・食べる
ボタニックガーデンの子供遊び場 Jacob Ballas Children's Garden 朝からボタニックガーデンへ行き、園内のカフェでブランチをしたあとは、子供の遊び場Jacob Ballas Children's Garden へ向かいました。23Sep2017シンガポール暮らし・子供の遊び場シンガポール暮らし・お出かけ