【シンガポール】リトルインディア「Muthu's Curry」で夕食

動物園の帰り、タクシーで直行したのは、リトルインディアの「Muthu's Curry」。


動物園内のレストランでお昼にインドカレーを食べたら、呼び水になってしまったと言いますか、もっとカレーが食べたくなってしまって、帰りに直行してしまいました。


どのガイドブックでも見かける、リトルインディアの有名店で、店内はきれいで清潔、スタッフも日本人客慣れしている様子。カレーは種類豊富で、ガラスケースに並んでいるので、メニューで見てわからなくても、直接見て選べるので、オーダーがしやすい。


朝から夕方まで動物園を歩き回って体力消耗したときに、子連れでインドカレーを食べるには、なんというか「安心感」みたいなものを感じるお店です。


何をオーダーしても、付け合せ的に、キャベツのカレー(辛くない)と、トマトベースのカレー(辛い!)が付いてきます。最初に行った時は、これを知らず、カレーを数種類オーダーしてしまって食べきれないほどでした。今回は、この付け合せを念頭に、食べきれる量をオーダーしました。

動物園で一日歩き疲れて、どうしてもビールが飲みたくて、タイガービールを一杯。美味しかった~…けど、酒税が高いシンガポール。ビール一杯、13シンガポールドル(約1,000円)!


生ビール中ジョッキが500~600円で飲める日本の感覚からすると、だいぶ贅沢なビールです。


でも飲みたかった…。

海老のカレーが食べたかったけれど、もう売り切れていて、かわりに勧められた、白身魚のカレー。コクのある辛さで、美味しかった。


後ろに写っているイカのフライは、ビールのアテにとオーダーしましたが、これがかなり美味しかった。今まで食べてきたイカフライの中でも群を抜く美味しさ。

ここのビリヤニライスは、ナッツが入っていて、食感と香りがよく、忘れられない美味しさ。これを思い出して、ムトゥースを再訪しました。今回もやっぱり美味しかった。


少しクセがあるので、息子には白いご飯を注文しました。

お皿ではなく、バナナの葉の上で、ご飯やおかずを混ぜて食べます。

疲れた体に、元気が出る、スパイシーなカレー。


本当はもっと色々なお店に行ってみたかったけれど、子連れにはちょうどよく、安心して食べられるお店です。

Familytravelog

アジア好き家族の旅日記から始まったブログですが、2017年よりシンガポールに移住。シンガポール暮らしの日常を綴っています。 【メッセージはfamilytravelog@gmail.comにお願いします】

0コメント

  • 1000 / 1000