来週は、ディーパバリというインドのお祭りがあり、シンガポールは祝日でお休みになります。
息子の学校でもディーパバリのイベントがあり、インドの伝統服を持ってきて下さい、というメールがありました。
シンガポールにきてまだ2ヶ月の我が家、ディーパバリってどんなお祭り?!と、様子も様式もわからない状態なので
先日、授業参観のあとに、クラスのママたちと一緒にリトルインディアのムスタファセンターに衣装を探しに行きました。
旅行で来ていた時は、気楽なお土産探しというか、ムスタファに来ること自体が観光だったけど
こうして目的を持ってきてみると、本当に広くて商品が多くて、どこにあるのか探しているうちに迷ってしまいそう。
先に既に買いに行ったママから、B1に子供服があると教えてもらって助かりました。
いつもの日常服でもそうですが、女子の服はバリエーション豊かで売場スペースが広いのですが、男子の服はその半分くらいのスペース。
それでも、気に入った色・デザインから、サイズを探すのは大変でした。
4人で行って、悩みに悩んで、なんとか衣装を買うことができました。
1人だったら、どんなものを買えばいいのか、さっぱりわからなかった…。
子供達がこの衣装を着る日が楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
衣装探しが終わったら12:00を回っていたので、ムスタファセンターの屋上レストラン「Kebabs」でランチを食べてから帰りました。
衣装の売場とは別の棟、Entry6から入ってすぐのエレベーターで屋上に上がると、レストランがありました。
エレベーターを降りたところは、オープンエアの席で暑そうでしたが
通された奥の席は、エアコンが効いていて涼しかったです。
日本にあるインドカレー店では見ないメニューがたくさんあって、迷ってしまいましたが
近くの席に届いた、すごい大きさの食べ物が気になって、店員さんに聞いてみたところ、ペーパードーサというメニューだったので、それをオーダーしてみることに。
すごい!大きい!
これがまさにインスタ映え。笑
思わず写真を撮ってしまう、このビジュアル。
パリパリのドーサ、チーズのような香ばしい風味で美味しい。
でもあまりの大きさに、食べきるのは一苦労。
私はパニールドーサ(チーズ入りのドーサ)にしました。
ペーパードーサとは全然違う形。
三角に折りたたまれた生地の中には、カッテージチーズというか卵のようなポロポロしたものが入っていて、スパイシーでした。
付け合せのカレー3種もけっこうスパイシー。白いカレーがあと引く美味しさでした。
ペーパードーサはS$5
パニールドーサはS$5.5
お手軽ランチです。
0コメント